- HOME
- 予防接種(予約をお願いします)
はじめに
当院は宝塚市の予防接種委託医療機関です。
経口を含めた3種類までの同時接種に対応しております。
任意予防接種料金に関してはこちらをご覧ください。
- 予防接種の実施は全て予約いただいております。
- 予約なしでの接種は基本的にお断りしておりますのでご了承ください。
- 予防接種のみの時間枠を平日(火曜日、水曜日及び土曜日を除く)午後3時半から4時半まで設定しております。併せてご活用ください。
- 当院受診が初めての方(当院の診察券をお持ちでない方)は、過誤接種防止の観点から、接種実施日前に直接来院頂き(20歳未満の方は母子手帳を必ずご持参の上)、接種状況の確認を含めた当院スタッフからのオリエンテーションを受けて頂いた上で、当院のシステムに登録、その後に予約をさせて頂くことにしておりますので、ご了承ください。
- 接種後は、副反応による急変に対応するため、10分から30分の間で様子観察をする必要があります。
- そのため、接種後すぐには帰宅できません。医師の確認が終了してからお帰り下さい。
予防接種予約方法(直接来院、電話、ネットによる3つの方法があります)
予約方法 | 予約可能時間 | 当院初めての方 | それ以外の方 |
---|---|---|---|
直接来院 | 診療時間内 | ||
電話 | 診療時間内 | ||
ネット | 診療時間内 |
- 電話(0797-20-9838(予防接種専用))
予防接種予約の受付時間は、診療時間内の、午前10時から午前12時、午後5時半~午後7時半です。
スタッフと相談の上、接種日時を決めていただきます。
尚、当院初めての方は、自費カルテや診察券の作成が必要なため、直接来院して予約された方がスムーズです。
- ネット
当院の診察券をお持ちの方のみ、ご使用可能です。
診察券に記載されている診察券番号を使用して、ネットでの予防接種予約が24時間いつでも可能です。
接種希望日の3日前から1カ月の間が選択できます。
goto-iin@yoyaku.coaplus.net 宛に空メール(題名、内容を何も記載していない状態のメール)を送ってください。
携帯・スマートフォンをお持ちの方は左横のQRコードを読み込むと便利です。
折り返し当院からの連絡メールが届きますので、その内容に従って携帯電話の操作をお願いします。
ネット予約画面で選択できないワクチンは現在ネット予約でのお取り扱いを中止しているワクチンです。直接来院、または電話にてお問い合わせください。別のワクチンを取り敢えず選択して日時を押さえることはご遠慮ください。
尚、ネット上で希望日時が予約不可でも、キャンセルで空きが出ている場合もあるので、診療時間内に受付にご相談ください。
ネット予約はネットではキャンセルできません。キャンセル、変更は、当院まで直接(電話、ご来院)お申し出ください。尚、メールでは受け付けておりません。
現時点では、インフルエンザのネット予約は実施しておりません。
当院での取り扱いワクチン(「任意」の価格は予告なく変更することがあります)
定期予防接種:宝塚市に住民票があり、且つ年齢などの接種条件を満たした方は、無料もしくは一部自己負担にて接種できます。
任意予防接種:全額自費となる予防接種です。接種には年齢制限がある事もあります。
ワクチン種類 | 商品名 | 接種方法 | 定期 (負担額) |
任意 (税込) |
|
---|---|---|---|---|---|
● | B型肝炎 | ビームゲン | 皮下注 | ¥0 | ¥5,500 |
● | ヘプタバックス | 皮下注・筋注 | ¥0 | ¥5,500 | |
● | ロタウイルス | ロタリックス内用液 | 経口 | ¥0 | ¥14,300 |
● | ロタテック内用液 | 経口 | ¥0 | ¥9,350 | |
● | ヒブ | アクトヒブ | 皮下注 | ¥0 | ¥8,800 |
● | 小児用肺炎球菌 | プレベナー13(13価) | 皮下注 | ¥0 | ¥11,000 |
● | バクニュバンス水性懸濁注シリンジ(15価) | 皮下注・筋注 | ¥0 | ¥11,000 | |
● | プレベナー20水性懸濁注(20価) | 皮下注・筋注 | ¥0 | ¥12,100 | |
● | 5種混合(百日咳・ジフテリア・破傷風・不活化ポリオ・ヘモフィルスb型) | ゴービック水性懸濁注シリンジ | 皮下注・筋注 | ¥0 | ¥19,800 |
クイントバック水性懸濁注射用 | 皮下注・筋注 | ¥0 | ¥19,800 | ||
● | 4種混合 (百日咳・ジフテリア・破傷風・不活化ポリオ) |
テトラビック | 皮下注 | ¥0 | ¥9,900 |
クアトロバック | 皮下注 | ¥0 | ¥9,900 | ||
● | 3種混合 (百日咳・ジフテリア・破傷風) |
トリビック | 皮下注 | - | ¥4,950 |
● | 2種混合 (ジフテリア・破傷風) |
DTビック | 皮下注 | ¥0 | ¥4,400 |
● | 不活化ポリオ | イモバックスポリオ | 皮下注 | ¥0 | ¥8,800 |
● | BCG | 乾燥BCGワクチン | 経皮 | ¥0 | ¥8,800 |
● | MR (麻疹・風疹) |
乾燥弱毒生麻しん風しん混合ワクチン「タケダ」 | 皮下注 | ¥0 | ¥8,800 |
● | おたふくかぜ | 乾燥弱毒生おたふくかぜワクチン「タケダ」 | 皮下注 | - | ¥4,950 |
● | 水痘 | 乾燥弱毒生水痘ワクチン「ビケン」 | 皮下注 | ¥0 | ¥6,600 |
● | 日本脳炎 | ジェービックV | 皮下注 | ¥0 | ¥6,600 |
エンセバック皮下注用 | |||||
● | インフルエンザ | インフルエンザHA | 皮下注 | ¥1,500 | ¥3,850 |
● | フルミスト(2歳以上19歳未満) | 経鼻 | - | ¥8,800 | |
● | 不活化ワクチン | 新型コロナワクチン コミナティ筋注シリンジ12歳用 | 筋注 | ¥3,260 | ¥16,500 |
● | 高齢者肺炎球菌 (対象:当院では65歳以上) |
ニューモバックスNPシリンジ) | 皮下注 | ¥4,000 | ¥7,700 |
プレベナー13 | 筋注 | - | ¥11,000 | ||
バクニュバンス水性懸濁注シリンジ(15価) | 筋注 | - | ¥11,000 | ||
プレベナー20水性懸濁注(20価) | 筋注 | - | ¥12,100 | ||
● | A型肝炎 | エイムゲン | 皮下注 | - | ¥6,600 |
● | 子宮頸がんワクチン (HPVワクチン) |
サーバリックス(2価) | 筋注 | ¥0 | ¥16,500 |
ガーダシル水性懸濁筋注シリンジ(4価) | 筋注 | ¥0 | ¥16,500 | ||
シルガード9水性懸濁筋注シリンジ(9価) | 筋注 | ¥0 | ¥27,500 | ||
● | 帯状疱疹ワクチン (対象:50歳以上) |
乾燥弱毒生水痘ワクチン「ビケン」 | 皮下注 | - | ¥6,600 |
● | シングリックス | 筋注 | - | ¥19,910 | |
● | 狂犬病 | ラビピュール | 筋注 | - | ¥16,500 |
● | 破傷風 | 沈降破傷風トキソイド「生研」 | 皮下注 | ¥0 | ¥2,750 |
● | 髄膜炎菌 (対象:当院では12歳以上) |
メンクアッドフィ筋注 | 筋注 | – | ¥24,200 |
プレベナー13水性懸濁注の接種は2024年9月30日までとなります。
プレベナー20水性懸濁注の接種は2024年10月1日より開始します。
異なるワクチンとの接種間隔に関しての規定が2020年10月より、下記の如く変更になりました。
● 注射生ワクチン(接種後、他の注射生ワクチンの接種は4週間以上あける必要があります)
● 注射不活化ワクチン・注射トキソイド(接種後、他の生ワクチン、不活化ワクチン、トキソイドの接種は翌日から可能です)
● 経口・経鼻生ワクチン(接種後、他のワクチンの接種は翌日から可能です)
尚、2022年4月の時点で、新型コロナワクチン接種前後は2週間は他の予防接種を受けることができない、とされていますのでご注意下さい。
定期(負担額)の欄の価格ですが、宝塚市に住民票があり、行政の対象年齢・条件が合えば、無料もしくは 表記の価格で接種可能です。
尚、宝塚市以外に住民票がある場合でも、行政の補助が得られる場合があるので、詳しくは各自治体の担当窓口にお問い合わせください。
●BCG (Q&Aあり>>)
(対象月齢:生後3カ月~1歳未満)
結核菌に対する予防接種であり、対象月齢で接種した場合、20歳前後まで免疫能が維持すると言われています。
皮下注射では無く、左上腕にワクチン液を塗布して、管針を2回押しつけることで接種を完了します。接種後にワクチン液を自然乾燥させる必要があるため、BCG接種は月二回:第1水曜と第3水曜(稀に日程変更がございます)の 午後2時から午後3時の間に約6名の方を集団で接種させていただいております。 接種後、一週間以内に接種痕が強く腫れたるなどの場合は、結核に感染している可能性がありますので、 宝塚市立病院などに紹介させていただく事があります。 また左上腕皮膚面がアトピー性皮膚炎や湿疹などで荒れていると当日に接種不可と判断する事があります。 対策としては、数日前から軟膏などで皮膚コンディションを整えていただく事になりますので、不安な時は、 事前にご相談ください。
生ワクチンのため、次回の予防接種まで4週間(28日)以上の間隔が必要です。尚、同時接種は可能です。
●ロタウイルスワクチン
(対象週齢:生後6週~24週)
当院では、ロタリックスRの接種を主体として実施しております。「商品名:ロタテック」の接種は他院で既に「ロタテック」を開始されているなど特別な事情がある方のみ承っております。
ロタウイルスによって生じる嘔吐、下痢を主症状とする急性胃腸炎を予防するワクチンで、注射ではなく、口から飲むタイプの生ワクチンです。4週間以上の間隔をあけて2回経口接種します。生後24週未満で接種を完了する必要があります。この時期以降の接種は腸重積等の副反応の発症リスクが高まると言われています。
初回接種は、生後2ヶ月から出生14週6日までです。
update 2017/10/13
●四種(ジフテリア・百日咳・破傷風・不活化ポリオ)混合ワクチン(DPT- IPV)
定期対象者 生後3カ月~7歳6カ月未満の年齢内で、4回を皮下接種します。
以下の4疾患を予防する混合ワクチンです
- ジフテリア:ジフテリア菌による感染症で、発熱、嚥下痛、咽頭痛などを認めます。特に喉が腫れた場合、クループという犬の遠吠様のような特徴的な咳がみられ、気道閉塞から死に至ることもあります。
- 百日咳:百日咳菌による感染症で、鼻水で発症し、その後、強い咳に変わります。短い咳が連続的に続き、その後息を吸う時に、ヒューという特徴的な音が出ます。これが繰り返され、咳による嘔吐を認める事もあります。 肺炎、脳症を合併することもあり、特に新生児・乳児が罹ると重症で、6カ月齢未満の発症は致命率も高い疾患で、ワクチンでの予防が必要です。
- 破傷風:破傷風菌が産生する破傷風毒素に因る発生する感染症で、口が開けにくくなったり、痙攣のような笑い、嚥下困難などで発症し、重症な場合は呼吸筋麻痺による呼吸困難や窒息死する事があります。破傷風菌は世界中どこでも土の中に芽胞の状態で存在し、怪我をすると傷口から侵入して、3日から21日で発症します。
- ポリオ:ポリオウイルスの感染で、主に手足に麻痺を起こします。感染者(無症状の感染者がほとんど)の便中から、経口で感染し、潜伏期は5日前後です。ウイルスは腸管で増殖して、血液や神経を介して脊髄で更に増殖し、その部位の運動神経を傷害して麻痺症状を引き起こします。治療薬は無くワクチンで予防するしかありません。
生後3カ月齢(誕生月から3カ月後の、誕生日と同じ日)以降に、3週間から8週間の間隔をあけて、3回連続で接種します。
3回目以降は、6カ月以上(標準的には12カ月から18カ月)あけて4回目を7歳半までに接種します。
当院では、3回目接種から12カ月後の接種をお勧めしており、ご希望の方にはお知らせの葉書を送付致します。
●不活化ポリオ(3カ月齢〜7歳6カ月未満)
宝塚市の経口生ワクチンによる集団接種は平成24年5月で終了し、その後個別接種となりました。
平成24年9月より不活化ポリオ単独ワクチンの接種を当院でも開始しております。
初回は3週間から8週間の間隔をあけて3回接種し、1年後に追加として1回接種し、計4回で接種を完了することになります。
生ワクチンを1回経口接種された方は、それが初回1回目に該当するので、3週間から8週間の間隔をあけてあと2回接種し、1年後に追加となります。
詳しいことがわかり次第、当ホームページにてお知らせします。
●二種混合ワクチン
(ジフテリア・破傷風)(11歳~13歳未満)
●麻しん(はしか)・風しん混合(MR)ワクチン
- 1期 生後12カ月~24カ月未満に1回
- 2期 小学校就学一年前に1回
平成24年度実施分について平成18年4月2日~平成19年4月1日生まれの方が該当します。
平成24年4月1日から平成25年3月31日までに接種を受けてください。
この期間を過ぎると有料(当院では¥8,000-)となります。
また経過措置として、平成24年度は
平成11年4月2日~平成12年4月1日生まれの方
平成6年4月2日~平成7年4月1日生まれの方
も無料にてワクチンを受けることになっています。
平成24年4月1日から平成25年3月31日までに接種を受けてください。
尚、上記以外に該当する方は有料(当院では¥8,000-)となります。
- 卵アレルギーの方へ
最近ではアレルギー性皮膚炎など、さまざまなアレルゲンの関与が疑われる病気が増えてきました。離乳食を開始する前のお子様の血液検査にてアレルギー反応を調べ、例えば、オボムコイド(卵白成分)などで高い数字が出る場合もあります。
麻しん・風しん混合ワクチン及び麻疹ワクチンはごく微量ですが、ニワトリ胚細胞成分を含んでいます。
しかし現在では、卵アレルギーと麻しん・風しん混合ワクチン及び麻疹ワクチンの接種後のアレルギーとは関連がないと国内外では指摘されています。つまり卵などを食べる事のできる人(これはクッキー、コンソメなどの、卵、鶏肉などの成分が少しでも使用されているものを含みます)ならば問題はありません。これは卵アレルギーがあっても殆どの人は麻しん・風しん混合ワクチン及び麻疹ワクチンを問題なく接種できる事を意味します。
一時期、ワクチンに含まれるゼラチンによるショックが問題視された事があり、現在の麻疹ワクチン及び今回新たに採用となった麻しん・風しん混合ワクチンには、ゼラチンは含まれていません。
それでは、まだ卵を摂取させたことが無く、食事に含まれる卵成分でショックなどを引き起こす可能性が高い場合はどうすれば良いでしょうか。この場合、ワクチンを10倍、若しくは100倍に希釈して接種し、反応を見ながら濃度を高めてゆくという方法があります。但し、これにしてもショックを生じる事もあり、病院の小児科の様に人手が多く設備の整ったところで行う必要があります。
当院ではその様な懸念のあるお子様の予防接種に際しては、十分お話しした上で、病院を紹介させていただいております。まずは御相談ください。
●麻しん(はしか)ワクチン
有料(¥5,000-/回):但し無料になる場合もありますのでお問い合わせください)
(要予約)
卵アレルギーの方は上段、麻しん(はしか)・風しん混合(MR)ワクチンの卵アレルギーの方へをご覧ください。
※表示料金は全て税別表示です。
●日本脳炎ワクチン (Q&Aあり>>)
(基本的には公費負担で無料ですが、対象期間外の接種は有料となります。当院では¥6,000-/回です)
当院では基本的に3歳未満の方の日本脳炎予防接種を実施しておりません。(但し、制度上は接種は可能です。)
平成22年3月10日以降は全て、新型ワクチンに切り替わりました。
平成22年4月より、1期(初回・追加)接種に関しては、積極的な勧奨をしないという方針が撤廃されました。
平成23年5月20日より予防接種法が一部改正され、平成7年6月1日から平成19年4月1日までに生まれた人については、第1期と第2期の対象年齢が4歳以上20歳未満に変更され、日本脳炎定期予防接種の不足回数分(上限4回)に対して、定期接種として接種(公費負担で無料)できるようになりました。
- 1期初回
生後6カ月から7歳6カ月未満(3歳が望ましいとされています)に6日~28日までの期間をおいて2回接種します。 - 1期追加
生後6カ月から7歳6カ月未満(4歳が望ましいとされています)に1期初回終了後から一年(11カ月から13カ月)の期間をおいて1回接種します。 - 2期
9歳から13歳未満(小学4年生が望ましい、とされていますが、1期追加接種年齢が望ましい4歳の時よりずれ込んだ時には5年ほどの間隔をあけて接種することをおすすめしております)
●季節性インフルエンザワクチン
(一般・生後6ヶ月齢以上 任意)有料 (¥3,850-/回(税込))
●季節性インフルエンザ・ワクチン(公費)
(宝塚市の助成のある方)有料 (1,500円/回(消費税はかかりません)助成は今シーズン1回のみです)
また平成29年度の宝塚市の助成を受けるための条件は以下の通りです。
- 1.満65歳以上の宝塚市民(接種日に満65歳以上であること)
- 2.満60歳~65歳未満で心臓・腎臓・著しい呼吸器の機能障害、またはヒト免疫不全ウイルスによる
免疫の機能障害を有している方で、身体障害者手帳1級の認定を受けている宝塚市民 - 3. 次のいずれかに該当し、尼崎市・西宮市・芦屋市・伊丹市・川西市・三田市・猪名川町より依頼のある方
ア)満65歳以上の者
イ)満60歳~65歳未満で心臓・腎臓・著しい呼吸器の機能障害、またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能障害を有している方で、身体障害者手帳1級の認定を受けている方
「チメロサール(thimerosal)とは?
NaOCOC6H4SHgC2H5という化学式で表されるエチル水銀化合物で、殺菌作用があります。
1920年代に予防接種にて死亡例があり、原因がワクチンの細菌汚染であった事から、品質を安定させる、すなわち細菌が混入してもワクチンが汚染しないように、添加されるようになりました。
ワクチンに添加することで、たとえワクチンに細菌が混入しても汚染されないため、1本のワクチンから複数人数に安定した品質のワクチンを接種する事が可能です。
●高齢者肺炎球菌ワクチン
(商品名:ニューモバックス)有料(¥6,500-)
法律が改正となり、日本でも一生に2回の接種(但し接種期間を5年間あける)が可能となりました。
平成24年4月1日より、宝塚市では以下の1~4の条件全てに該当する方は、宝塚市から4,000円の公的補助(接種後に各個人に償還)を受けられるようになりました。所得制限はありません。
更に、下記対象者で生活保護世帯の人、中国残留法人支援給付を受けている人は全額助成されます。
- 1.昭和18年4月1日以前の生まれであり、心臓、呼吸器、じん臓、ぼうこう、直腸、小腸、肝臓の機能障害またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害により身体障害1級から4級の手帳を有する宝塚市民。
- 2.肺炎球菌ワクチン(ニューモバックスNP)の接種に対して健康保険の適用がない人
- 3.過去5年間以内に肺炎球菌ワクチン(ニューモバックスNP)の接種を受けたことがない人
- 4.平成24年4月1日以降に肺炎球菌ワクチン(ニューモバックスNP)の接種を受けた人
●Hib(インフルエンザ杆菌b型)ワクチン
(対象 生後2カ月~5歳未満)
平成24年4月1日以降も、宝塚市に住民票のある方は助成対象(所得制限なし)
となり、接種費用が無料となりました。
定期予防接種に組み込まれる予定です。
助成対象外の方の接種料金は、
初回 ¥8,000- 2回目以降 ¥6,000-/回(但し、当院での接種が2回目以降)です。
- a.接種開始時の月齢 2カ月以上、 7カ月未満
初回免疫4~8週間間隔で3回、追加免疫として3回目の接種から約1年後に1回の計4回接種が必要です。 - b.接種開始時の月齢 7カ月以上、12カ月未満
初回免疫4~8週間間隔で2回、追加免疫として2回目の接種から約1年後に1回の計3回接種が必要です。 - c.接種開始時の年齢 1歳以上、5歳未満
1回のみの接種となります。
●小児用肺炎球菌ワクチン(商品名:プレベナー)
(対象 生後2カ月~9歳未満)
平成24年4月1日以降も、5歳未満で宝塚市に住民票のある方は助成対象(所得制限なし)となり、接種費用が無料となりました。
定期予防接種に組み込まれる予定です。
助成対象外の方の接種料金は、
有料 初回 ¥10,000- 2回目以降 ¥8,000-/回(但し、当院での接種が2回目以降)です。
- a.接種開始時の月齢 2カ月以上、7カ月未満
初回免疫 27日以上の間隔をあけて3回(一歳未満までに終了)、追加免疫として1歳~1歳3カ月の間に2回目の接種から60日以上の間隔をあけて1回、の計4回の接種が必要です。 - b.接種開始時の月齢 7カ月以上、12カ月未満
初回免疫 27日以上の間隔をあけて2回、追加免疫として2回目の接種から60日以上の間隔を開けて1歳以降に1回、の計3回の接種が必要です。 - c.接種開始時の年齢 12カ月以上、24カ月未満
60日以上の間隔を開けて2回接種が必要です。 - d.接種開始時の年齢 24カ月以上、9歳以下
1回のみの接種となります。
●子宮頸がん予防ワクチン(ヒトパピローマウイルス・ワクチン)
当院では「商品名:サーバリックス」での接種のみを実施しております。現時点では「商品名:ガーダシル」での接種は実施しておりません。
10歳以上
有料 初回 ¥16,000- 2回目以降 ¥14,000-/回 (但し、当院での接種が2回目以降)初回接種後、1カ月、6カ月の間隔で、計3回肩の辺りに筋肉注射で接種します。
平成24年度は、宝塚市民であり、かつ接種時に中学1年生から高校1年生に相当する年齢の女子(平成8年4月2日~平成12年4月1日生まれの女子)の方は全額助成の対象となり、接種費用はかかりません。